2012年5月1日火曜日

モンスターハンターフロンティアについて。 パソコンとXboxどっちでもできるらし...

モンスターハンターフロンティアについて。



パソコンとXboxどっちでもできるらしいですが、何か異なる点はないんですか?

どっちでやっても変わらないんですか?







仰る通りどちらでもMHFは出来ます。



異なる点は、月々の利用料の支払い場所が違う事。

PC版のゲームデータはタダでダウンロード出来るが、Xbox版はゲームディスクを購入しないと出来ない事。

PC版はネットカフェからの利用で特典が付くが、Xbox版はネカフェコースを購入しないとPC版と同じネカフェ特典が得られない事。



PC版もXbox版も同じゲームを出来るのだが、サーバーが分けられているので両方から一緒にプレイする事が出来ない事。



補足回答。

PC版でやる場合はそれないの性能(MHF運営が推奨している性能以上)のPCを持っているか、購入しないとキャラの動きがカクカクしたり、最悪の場合ゲームが起動しなかったり、起動しても画面が真っ暗だったりします。



資金に余裕があるならPC版。

推奨以下のPCしかないのなら、Xbox版でプレイする事をオススメします。



一度どちらかで始めてしまうと、途中でPCとXboxを入替えた場合、今までキャラを移す事が出来ないので始める前に良く考えた方がいいですよ。



個人的には資金を溜めてPC版でのプレイをオススメしますけど・・・・・

PC買うならこちらのサイトを読んでから、PC選んだ方がいいですよ。

http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿