2012年5月8日火曜日

モンスターハンターフロンティア、どうしてXBOX360で発売決定なのでしょう? やっ...

モンスターハンターフロンティア、どうしてXBOX360で発売決定なのでしょう?

やっぱりPC版とも同サーバーでプレイできるようになるであろうXBOX360のほうが需要あるから?

PS2のときから独占タイトルだと思われてた

看板ソフトって今まで、多機種でないだろうってイメージだったのがことごとく裏切られた気持ちでいたのですが・・・

リッジレーサー、鉄拳、ソウルキャリバー、モンスターハンター等。

FF13にしても、結局はマルチでXBOX360(海外版とはいえ)でしたよね…

まだ、現状は噂とかはどーでもいいですが、正式にはPS3版MHFは発売にはなりませんよね?

てか、発売中止って以前どこかでハッキリと記事みましたけど?







モンハンはカプコンのソフトです。

ソニーとカプコンとは業務提携も資本提携もないので、絶対にPS系で出さねばという理由は一つもありません。

カプコンという会社が自分の判断でXBOXで出すと商売になると決めたのです。

ただそれだけです。








PS3ではでません。あと発売中止もしません。







XBOX360・・・・・マイクロソフト

ウィンドウズ・・・・・マイクロソフト



同じ会社です。当然の流れです。逆にプレイステーションで発売だったら何で?w ってなります。まぁ両機も持ってないし買う予定もないのでどっちでも自分はいいけど。



ってことでMHFはPS3では出ません。残念ながら。





下の方の意見のやつで。



MH3はPS3で開発中止となりましたが僕は正しい判断と思ってます。そのままPS3で開発して中途半端なソフトが出来て、そして売れなくなり大赤字になり、モンスターハンター据え置き版の開発は当分ないことになったら元も子もないでしょう。そっちのほうがいやです。







私も質問者様と同じ考えで、WiiでMH3が発売決定の情報が出たとき、「どうして?」と疑問になりしばらく裏切られた感が消えませんでした。

私は一応無印から携帯のモンハンシリーズすべてをさらには妥協した訳では有りませんが3もプレイしています。

攻略サイトを運営している関係でモンハンファンとしてWiiも持っていたので、一応買ってプレイしましたしもちろん全作オンラインでもプレイ済みです。



PS3での発売を大期待していた私にとってあまりにもひどい仕打ちだと前までは思っていましたしCAPCOMさんの方にもご意見メールを出したくらいです。

当然返ってきた返事は簡単に言いますが「Wiiの方が売れていてユーザーの敷居も低く購入しやすいから。」だそうです。まぁ当たり前ですね

ようは向こうも商売でそれで飯食ってる訳ですから売れなきゃ当然死活問題になります。

しかし私的意見ですが、売れるのはもちろんなおかつユーザー視点で依存ユーザーの立場になって発売を考えてほしいものです。(ハードメーカのことも考えてほしいですが、少なくともPS3版のモンハン発売を期待してPS3を購入された方は居るはずです。それによりPS3の販売台数も少なからず増えたでしょうに)そう考えるとSONYさんも裏切られた立場になるんじゃないでしょうか?まぁわざわざ高をくくって制作コストのかかるブルー例なんて者に手を出すから悪いのですがw

どのプラットフォームでMHを出すのはソフトメーカーの自由です。しかしもっとユーザーの年齢層やどんな人がモンハンをプレーして来たかを考えていただきたいです。その結果Wii版のオンラインは正直酷いです。やっていておもしろく有りませんでしたシステムはおもしろく新武器のスラッシュアックスも斬新でかっこ良かったです(グラフィックはアニメチックなかんじであまり好きではなかったです。)ですがユーザーの敷居が低くなったことで、実際15歳以下の子供で社会のマナーもまだ知らないような人たちがおおいのか?はたまたPSPで仲のいい友達としかやったことが無いのか?居心地は最悪でした(基本無言、助けてもお礼なし、何に怒ったのか?しつこく追いかけ大剣の切り上げ多用、平気に散弾の水平撃ち、初心者に対しての暴言(返れ!ヘタクソがくるな!オフでもやっとけ!etc)など日常茶飯事。

ドスまでの和やかな雰囲気は一切有りませんでした。しかしドスの中では小学生が居ましたがかなり礼儀正しい方で感心しました。

この思いは私だけじゃないはずです。こんなことを繰り返しては環境がよくなる訳は有りませんね、初心者に対しての暴言は特にユーザーも減ります。

話はかなりズレましたが、私の意見は「360でフロンティア・・・まぁ普通かな?」が正直な感想です。

箱○はプラットフォームがウインドウズのマイクロソフとなので当然の流れと言えば当然の流れですね。しかも移植ではなく「そのままフロンティアがゲーム機でできるよ」てきなかんじなので箱丸も持っていないので買うつもりは無いです。正直モンハンに既に飽きてしまっています。過去の自分に言うならば「今まで5年間もよくやっていたな、感心するよ」ですねw

自分が20になり大人になったってことも有ると思いますが、ゲームでこれほど時間の無駄だって思ったことは有りませんwなので今更モンハン?ってなかんじで流しています^^;

まぁPS3で出ればいやでも買うと思いますがwていうか出るでしょうこんだけ不評ならば、出てユーザーが満足すればそれでいいのです。

ちなみにSONYは元々家電メーカーですので、高画質、リアリティ重視で今まで作品を作っていますし、その証拠に値段も高いしユーザーの敷居も高くゲーム目的の購入、学生や子供にはちょいと荷が重すぎます。

なのでほかの人たちの意見を聞いて家庭用ゲーム機を初めて作った任天堂とライバル視する方もおかしいと思います。

なので自分はこう考えてます「任天堂(Wii etc)は玩具、遊ぶもの、楽しむもの」「SONY(PS系)は家具家電、AV機器、生活の一部」と考えております。箱丸も後者に入りますね。

まぁまとめるといつになるかわからないが、PS3でモンハンはいやでも出ます!必ず!と言っておきましょう!

それまで首を長くして待っていましょうよ!ね。

ゲーム機が好きなのではなくモンハンが好きなんですよね?ならばどんなプラットフォームだろうがモンハンが好きならばやればいい、ただそれだけです。

かなり長文になりしかもまとまりが無いですが以上です。w



追試:それよりもKONAMIはなんでサイレントヒルの権利を外国に売った!?おかげで日本で発売しなくなってしかもク○ゲーになったじゃねーか!私はこっちの方が議論すべきだと思いますw

箱丸ユーザーをを否定する訳では有りませんが私は嫌いです。理由:うるさいからwうるさくてゲームに集中できない!です(;^ω^)







そのうちps3版も出ると思いますが...?







カプコンのインタービューが、ファミ通Xbox360(3月号)に掲載されていたのですが、そこに書かれた内容を簡単にまとめると・・・



・サーバ運営やネットワークがらみで、マイクロソフトのサポートが得られる。

・オンライン専用なので、そういうゲームをする土壌が整っているのはXbox360の方だった。

・PC版MHFを遊んでいるプレイヤーのアンケートで、FPSを楽しむ人が多かった。その点でも、FPS好きな人が多いXbox360への展開は最適。



とのことです。逆に言えばこういう事でしょう。

・PS3ではソニーのサポートは期待できない(カプコンが用意するサーバーはカプコンでどうにかするしかない)

・PS3ユーザーにオンライン専用ソフトは受け入れられないと思っている

・FPS等を好むユーザーがPS3にはあまりおらず、相乗効果が得られないと思っている



PS3版で中止になったのは、モンスターハンター3ですね。







アンチ箱派、ココにもいましたか。



大衆的=正義

の様な言い方をするのはゆとりの賜物ですかね。





何で出そうがメーカーの勝手(戦略)

メーカーは企業であり、利益を生まなきゃ意味がない、そのための策なんでしょうよ。



逆に箱で出せば話題にはなると思ったかも知れませんね。







目的はソフトなので、そこまでハードにこだわらなくてもいいと思うのですが…



まあ「なぜ?」って、モンハンを広めたいからじゃないでしょうか。

重度モンハン厨の私としては、さらなるユーザー層(世界)の拡大は喜ばしいことだと思います。



しかし、出せば売れる文字通りモンスターソフトですから

PS3でもそのうち出るんじゃないかと思います。

今回は既存のソフトの焼き直しですし

wiiは不評な点も多かったですし

それらの集大成PS3で「モンハン4nd」なんて出るかもしれませんし(^O^)







箱〇ユーザーです

結局の所何が言いたいんですか?そんなに文句言うなら360買えば良いと思います

FF13がマルチ(360は海外)ですが悪いですか?何か気に入らない事でも?

リッジレーサー、ソウルキャリバー、鉄拳等が360で出るとムカつきますか?

開発費、移植のしやすさ、Windowsとの相性、本体の設計上の関係、どれをとっても360の方が企業的に良いと判断したのでしょう

360は知名度や地域がらからもっとも日本で売れてないハードですが、ゲーム機としては自分は最高のハードだと思ってます

0 件のコメント:

コメントを投稿